にんにく・プラセンタ注射を打ってきました。

本ページはプロモーションが含まれています

スキンケア

ワクチン接種の申し込み用紙?が実家に届いているのですが、わけあって短期赴任先にいるため

とりあえず仕事を終えてからじゃないと高熱が出た場合ひとりで対処しなきゃいけなくなるよなあと

早く打ちたい気持ちとどうにもならない状況にいます、サチコです。

美容ブログなのに全然更新頻度上がらず申し訳ないなと思いつつ本当に美容に関わること最近してなかったので

やっとにんにく・プラセンタ注射打ったレポートとminimoでうなじシェーピングしてきたよという記事です。w

なんで受けようと思ったか

仕事による疲労で寝ても寝ても疲れが取れない日が続いているのと、最近深く眠れなくて何度も夜に目が覚めてしまい

にんにく注射うってみるか!(リポDみたいな感覚)でブログも書く口実ができるのでやってみました。


にんにく注射とは?

行ったところではないのですが、わかりやすかったクリニックのページを引用しました↓

ニンニクには、細胞を活性化し新陳代謝を高めて疲労回復効果のあるアリシンや、体内で糖質を燃焼させ筋肉や神経の働きを活性化し疲労物質である乳酸の排出を促すビタミンB1が豊富に含まれています。
 
 それらを直接体内に注入することによって、全身の血行促進や新陳代謝を高め、疲労感や腰痛、肩こりなどの辛い症状が大いに緩和されます。病中病後の不快感や倦怠感の解消、ストレスの緩和にも即効的な効果が期待できます。
皮膚の新陳代謝が高まるので、皮膚トラブルの解消にも非常に有用です。(引用元:おおくま医院 引用ページ

重要箇所だけ引用しましたが、にんにくをすりおろして注射するわけではなく、ビタミンB1のにおいがにんにく臭なんだそうです。

主な効果は肝臓の働きを助けたり、風邪の引きはじめに打つも良いと言われました。

金額はクリニックによりますが、わたしが観たサイトだと自費診療で800~2000円でした。

1500円を超えてくると、特別な成分を入れていない限りは相場より高い感じがしました。

ただ、わたしも今回が初めてなので比較はしてないのであしからず。

デメリットは注射後30分~1時間 にんにく臭がするそうです。これは自分だけしかわからないにおいなので

外出は気にしなくて良さそうです。

にんにく注射の回数 頻度

これは人それぞれだそうです。

大体効果が3日~ながい人だと1週間もつそうです。そもそも、多めの回数だとして

水溶性のビタミンなので余分なものは尿になって流されるので心配ないそうです。

プラセンタ注射とは

慢性的な疲労、肩こり・腰痛・ひざ痛、喘息・アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー疾患、生理不順、生理痛、イライラ、冷えのぼせなどの更年期障害、月経前緊張症、自律神経失調症、関節リュウマチの症状の軽減、肝障害の改善など。
特に、慢性的に体調不良が続いている方、体力が落ちている方、不定愁訴にお悩みの女性の方に効果的です。
また、男性の更年期障害様症状や薄毛にも効果があると言われています。
さらに、女性の方は美白(シミの予防と改善)・美肌(シワ、たるみを修復)効果もあり、乾燥肌や肌荒れ、皮膚の老化にも有効です。
(引用元:おおくま医院 引用ページ

プラセンタには薬理効果が大きいようで、かなりの効能が期待される感じです。

ですが、最大のデメリットは献血ができなくなります。

わたしは年齢を重ねてから体重がなかなか増えない体質で、食事も意識しないと本当に少ない量で終えてしまうので

筋肉をつけるためにも食欲を増進させたいなと思っています。

プラセンタには自律神経を整えて睡眠を深くしてくれる(らしい)ので健康目的でやるひとも多いそうです。

わたしは肩こりにもいいと聞きやりました。

プラセンタ注射 頻度

基本的に、一度ですごい効果を感じるものではないそうです。

地道に続けていくことが大事といわれました。

クリニックによって差が少しありますが

週に2回を最初の一か月して、そこからは週に一回やっていくというのを勧めているところが多い印象でした。

プラセンタも種類がいろいろありますが、保険適用のものは韓国のものを使っているところが多いそうで

わたしは日本で認可されているものがいいなと思いクリニックを選びました。

実際 やってみての感想

このにんにく注射は人によって血管痛がおきたりするそうですが(成分のせいらしい)

わたしは普通の注射と同じ感覚でチクっとはしましたが全然平気でした、たぶんベテランぽい看護師の方のおかげですねw

静脈注射なので普通の病院でやるような注射と同じでした。

ただ、終わった後思ったより鼻の奥からにんにく臭がして30分はくさかったですwマスクだからとくに。

プラセンタは筋肉注射なので痛かった・・・10分くらいはジーーンとして鈍痛がありましたが

これも30分後には治っていました。

肝心の効果ですが・・・めちゃくちゃ夜眠くなりました。

午前中に打って、出かけたり動き回っていたのですが、10時ごろにおさまらない眠気が・・

そしてうとうとしていたら寝ていましたw

午前1時に一度起きましたが普通に平日だし仕事があるのでまた寝ましたが熟睡!!

ただ肝心の肩こりとかに効いているのかは不明です。。w

プラセンタは2アンプル打ちましたよ!!

でも速攻で効果がでるわけではないと言われていたので、まあこんなもんか・・・wという感じでした。

あまりにもお粗末なレポートですが事実を書きたかったので・・

また打ちに行くので、なにか変化があればレポートします!

どうでもいい余談ですが、翌日のおならが最恐にくさかったです、あれは注射のせいだと思うんです。。。

minimoでシェービング

うなじをやっているところがあって、夏なのできれいに山のようなうなじに整えてもらいました。

これで浴衣はばっちりです!!!

予定ないけど

コメント

  1. […] ちなみにすでにビタミン注射は打っているので(別記事「にんにく・プラセンタ注射を打ってきました」) […]

  2. […] 結構ビクビクしながら行ったんですけど この前受けたプラセンタ注射の方が痛かったです・・・。 […]

タイトルとURLをコピーしました