年齢による頬の開き毛穴&こめかみのニキビが悪化
25歳過ぎてから肌の疲れ具合が加速している気がしているサチコです。
ここ半年の間にマスクで肌が荒れても、運動して血液循環良くしたり、腸内環境に気を付けたりとしていましたが
数か月間の間にマスクとは全然関係のない両こめかみ部分にニキビが大量発生!


生理前にニキビができることは今まであったのですが、一週間の間に大体治っていました。
洗い残しなのかなと思いかなり丁寧に洗ってもまったく治る気配がない!!!!
そしてもっと悲しいのがニキビ跡が汚い・・・(´;ω;`)
アラサーのホルモンバランスが不安定なのか??わかりませんがピーリングがいいと聞いたので試すことにしました。
節約OLを目指すサチコ、ピーリング剤を購入
美容クリニックでピーリングをしたことがあるのですが、この数分だけで5000円取るの??という経験から
それなら自分でやったほうが効果が薄くても(そもそもそのクリニックでのピーリング効果あまり感じなかったんですが)何度もできるしいいかなと思いセルフでやることを決意しました。
購入したのは以前背中のニキビ用に買ったことがある20g×2本のチューブ型薬剤です。こちら↓あとで書いてますが顔だけなら1本で最低三回は使える容量です。(いつのまにか販売店がなくなっていました。。2024/1/25)
顔だけだったら1本でいいかなと思ったんですが、背中もついでにやっとこうと思ってお得な2本セットにしました。
代替のサリチル酸ピーリング 濃度低め レビューは今度します
↓最近使用中のピーリングはこちら マンデル酸のピーリング(また経過載せます)
用意するもの
※公式のページをまず見ることをおすすめします。わたしのやり方を載せましたが、個人の責任で行ってください。
肌が弱い人はパッチテストをしてからしましょう!
1 用意するもの
ゴム手袋
薬剤を塗るときにはゴム手袋をしましょう!わたしは100均で買った使い捨てのものを使いました。
髪をまとめるゴム等
ピーリング剤がほかのものにつかないようにするため
水で濡らしたフェイスタオル
洗い流すときに、目や口に入るのを防ぐためにも一度水分を含んだタオル等で薬剤を拭き取ります。この時優しくふかないと痛いです。
ピーリング剤
一度に半分も減りません。背中に塗っても2/3以上残っています。
フェイスパック/イオン導入期
ピーリング後は乾燥しやすい&美容成分を吸収しやすいので用意することをおすすめします。わたしは痛くてそんな余裕はなかったです・・
使い方
顔に塗る場合は洗顔を済ませた後の綺麗な状態にします。
タオルで水分を拭き取ったあと、ゴム手袋をした手でピーリング剤を塗ります。
この時初めての人は5分だそうです。二回目以降で慣れると10-15分おいてから流します。
最初の二分は手袋したままで気になる鼻の部分とこめかみ部分をかるくマッサージするようにくるくるしました。
わたしは数年前に一度やっていましたが計5分くらいで顔がぴりぴりし始めたのでそこでやめました。
水分を含んだタオルで薬剤を落します、この時点で顔から火が出そうな痛さ!!!
冷水で冷やしても痛すぎてどうしようもなかったのですが、化粧水つけたら一瞬で収まりました。良かった。
そしていつも通りにスキンケアをして終了です。
本当はここでケノンの美顔モードをやるつもりでしたが、痛すぎてそんな余裕はありませんでした。。。。
(ピーリング後にフォトなどをやると効果があがるため)
結果: 鼻の白い角栓がにょきにょき出てきた
アフターの写真載せようと思って取りましたが、翌朝はほんのり赤みがあるかな?気のせいかな?
というレベルの違いがあったものの、ニキビに即効性はなかったのでw
載せませんでした、すみません…。
ただ、ピーリングは何度もやっていくとニキビ跡にもいいそうなので、これからも定期的にやっていきます。
翌日の日焼け止めを落すためにしたクレンジングで鼻の角栓(いちごというレベルを超えている)がごろごろ?毛穴から出てきましたw
効果としては小さいですね‥。
そういえば翌朝にケノンをやりましたが、気のせいかもしれないですが肌が若干白く感じました。
ただこれも確実な変化とは言えないので、継続しての効果を実証できたらいいなあ
つづき→別記事「セルフピーリングでニキビが消えた」
↓ちなみにポイ活してます。ポイントを現金化できるのでおすすめ♪

コメント
[…] この記事の続きです。⇒(「サリチル酸 マクロゴール ピーリング セルフ 1回目」) […]
[…] 一回目の記事(→「サリチル酸 マクロゴール ピーリング セルフ 1回目」) […]
[…] サリチル酸 マクロゴール ピーリング セルフ 1回目 […]